東京都製本工業組合・製本+シナジー創造特別委員会(シナジー委員会)では、製本会社各社が独自で永年積み上げてきた経験や体験に基づく知恵や知識を、定量的に表現することで、不要な事故を未然に防止し、さらに新たな製本手法や製本加工方法の開発につなげ、印刷物の価値向上や製本業の地位向上に結び付けたいと考え、約1年間かけて会員の製本会社やメーカーと協議を重ね、2012年度の集大成として、第一弾「断裁・刃物編」をまとめました。
今回の取り組みは、製本組合の会員各社が永年積み重ねてきた独自のノウハウである経験的価値・意味的価値を、製本各社と各メーカーの協力の元、形式知としてまとめ上げたもので、このことは業界でも初の試みであり、大きな第一歩だと思います。各社が保有するコア・コンピタンス(各社の核となる独自の強み)を確認し、模倣困難性を高めることで製本専業者としての存在意義を高めていく第一歩にできたと考えています。
2013年度は、第二弾として「糊(のり)編」に取り組んでまいりますので、ご期待ください。
東京都製本工業組合・製本+シナジー創造特別委員会
委員長 田中真文
製本を科学する実行委員 井上正
お問合せは東京都製本工業組合まで。
TEL 03-5248-2451 FAX 03-5248-2455
http://www.tokyo-seihon.or.jp/contact/